-
[ 2009-07 -01 06:54 ]
アリゾナ大学のサマースクール
8月半ばまでの、なが~~~い夏休みに入りました。
6月の1ヶ月間は、アリゾナ大学のサマースクールへ。
大学は、ツーソンのダウンタウンの近くにあります。
と言っても、そんなに大きくもないこの町のダウンタウン。
大学周辺がちょっとしたダウンタウンになってる って感じ。

大学のブックストア。

アリゾナ大学のサービスビルディング。
この中に、一般の人がいろいろな教育を受けられる教室や
カンファレンスルームなどが入っています。
サマースクールは、ここに毎日通っていました。
前半2週間は、Writing のクラス。12:30~16:00
文章の書き方、話の作りかたなどを学ぶクラス。
最初は二人とも「つまんない」と言ってたけど
(そりゃあ勉強なんだから、めっちゃ楽しくはないでしょう~)
エッセイを書くために、先生がブックストアに連れて行ってくれたり
ダウンタウンの中を走るシャトルバスに乗って
大学の図書館に行って調べものをしたりして
遠足気分も楽しませてくれたよう。
最後の日は、近くのお店街(レストランやフードコートがある)にも行って
みんなでアイスクリームを食べたり。。
2週間のクラスが終わってから、ふたりとも
今まで知らなかった、文章を書くテクニックを教えてもらった
と言ってたので、それなりの習得はあったのかな。
ひろちゃんは、お友達も出来てメルアドの交換もしてたみたい。
そして、後半2週間は、Web Design のクラス。12:30~16:30
これはかなり面白そうで、私も参加したかったくらい・・・
フォトショップやフラッシュなどのソフトの使い方を学んで
自分のホームページを作ろう!という授業。
クラス人数のマックスは20人で、一人ひとりの机にPCがある。
自分の興味のあることについて調べながら
2週間でWEBを作り上げる。
大学内のサーバーにUPしてるので
一般では見れないのですが
作ったファイルを持ち帰って、自分でサーバーにUPすれば公開できます。
最後の日は、親が見に来ての発表会でした。

オサは、ソフトの使い方を説明するというサイトを作ったらしく
綺麗にまとまってました。

ヒロは、『Manga』 についての説明や
人気の本・キャラクターの紹介などのサイト。
楽しんで作ったのが、サイトから感じられました

他の生徒さんも、宇宙、未来、スーパーマリオ、車、などなど
個性的なページを作ってて面白かった!
みんな結構子供らしい発想とデザインだったけど
オサのだけやたらおちついてて渋かったが。。。
先生は「美しくまとまってる」と絶賛してくれてたみたいです。
午前中は日本語の勉強をして
ダウンタウンまで送り迎えだけで2時間
路上のコインパーキングを探して
教室まで送り迎えして
子供たちが大学に行ってる間、家のことやってご飯作って
帰ってきてから剣道行って ~~~
1日があっと言う間に終わってしまう夏休み(母にとっては・・^^;)
そんなサマースクールの1ヶ月も終わってしまいました。
が、夏休みはあと1ヵ月半もある・・・・・・・・・・・